2024(令和6)年8月7日(水)
10時00分~17時00分
場所:秋草学園福祉教育専門学校
参加者:16名
「基本研修 3日目 介護過程の展開の実際」
長藤 成眞 先生
午前中は講義で学んだ介護過程の実際について、事例をもとに介護過程のプロセスに沿って、アセスメント作成方法を学びました。アセスメントの視点として、どのように工夫すればできるのか、利用者が「生活の再構築」を図るために必要な支援は何かを考え、本人の思いや意欲などを考えながら情報を整理することを学びました。
午後はグループワークを通して、アセスメント→目標設定・具体的な個別援助計画立案までの展
開と方法について学び、理解を深めることができました。参加された受講生の皆さん、お疲れ様で
した。
次回の基本研修は8月21日(水) 「介護過程の展開の実際・まとめ」について学びます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
埼玉県介護福祉士会では、
・認定介護福祉士の受講要件となる「ファーストステップ研修」
・現場実践にいかせる「実習指導者研修」「サービス提供者研修」
・介護過程の基礎を学べる「介護福祉士 基本研修」
を開催しております。
≪ご案内≫
埼玉県介護福祉士会は、県内で働く介護福祉士のための職能団体です。
活動を支えて頂ける会員を随時募集しております。
*詳細につきましては、埼玉県介護福祉士会ホームページに掲載しております。
みなさまのご参加をおまちしております。